こんにちは。アフィリエイターの相場 悠人です。
アフィリエイトを始めるためには、ASPの登録が必要不可欠。でも、どんなASPに登録すればいいかわからないという方も多いはず。
そこでこの記事では、専業アフィリエイターの僕、加藤が絶対に登録しておきたいおすすめASPを5つ、紹介してみたいと思います。
目次
どうして、複数のASPに登録する必要があるの?
ASPによって、扱っている商品やサービスがそれぞれ違います。
たとやえば、私はあるアフィリエイトブログの中で動画配信サービスのHulu(フールー)を紹介しているのですが、Huluの広告は、業界最大手のA8.netには用意されていません。そのため、この広告の取り扱いがあるアクセストレードというASPに登録しました。
ASPには得意なジャンルと不得意のジャンルがあります。
また、同じ商品でもASPによって報酬額が異なる場合があります。
このような問題を解決し、稼ぎの効率を高めるためのも、ASPの複数登録は欠かせないのです。
ASPに複数登録するということは、それだけ選択肢が増え柔軟性が高まることになります。「私はA8しか知らないからA8だけ」と自ら視野を狭くしてしまうのはとてももったいないですし、このようなスタンスでいては、アフィリエイトでは稼げません。
あなたが本気でアフィリエイトで稼ぎたいと考えるなら、この記事で紹介するASPへの登録は必要不可欠。
ASPの登録はすべて無料なので、ぜひこの機会に複数のASPに登録し、多くの選択肢を持った状態でアフィリエイターとしての一歩をスタートしてみましょう!
初心者の方におすすめASP5選!
1. A8.net
超有名ASP。アフィリエイトASPと聞いたときに、一番にこの名前を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
A8.netは、トップクラスの会員数・広告数を誇るASPです。実に幅広いジャンルの広告を取り揃えており、大手企業の広告も多いです。
年に何回か行われる「A8フェスティバル」は2,000人以上のアフィリエイターが集まることもある業界の一大イベント。A8会員であれば無料で参加できます。
また、A8.netではAmazonや楽天市場などの広告を取り扱うこともできるので、これらの広告を取り扱いたいときは、A8.net内で管理してしまうと複数のASPをまたぐ手間が省けます。
自分で自分にアフィリエイトをすることで報酬が得られる「自己アフィリエイト」も可能。商材も豊富なのでそれ目当てに登録するのもOKです。
無料登録メモ
アカウント登録は公式サイトから無料で簡単に行えます。
A8.netは、ブログやサイトを持っていなくても登録することができます。
2. アクセストレード
A8.netに続き、こちらもかなり有名なASP。ゲーム系や金融系など、A8.netが弱いジャンルの広告を多く取り揃えているので、補完という意味でも絶対に登録しておきたいですね。
動画配信サービスの無料トライアル、クリニックの無料資料請求、スマホゲームの無料会員登録など、ユーザーがお金をかけなくても報酬が発生するオプトイン広告がたくさん揃っているので、成果が上げやすい印象があります。
単価が高い金融系の広告も豊富。独自案件も多いので、「あれ、こんなのもアフィ広告あるんだ!」という発見があるかも。
もちろん自己アフィリエイトも可能。TOPページから読める無料レポートはプロのアフィリエイターが書いているものなので、とても参考になります。
無料登録メモ
アカウント登録は公式サイトから無料で簡単に行えます。
アクセストレードは、ブログやサイトを持っていなくても登録することができます。
3. もしもアフィリエイト
初心者アフィリエイターのサポートに特化したASP。取り扱っている広告数はあまり多くないですが、サイトが初心者アフィリエイターの利用を想定して作られているため使いやすく、アフィリエイトを学ぶにはとても良い環境が整っています。
もしもアフィリエイト独自の機能で結構便利なのが「自動マッチング機能」。これを使うと、登録したサイトのジャンルやGoogleの検索順位から自分のサイトに合った広告を自動で探してくれるのでとても便利です。
報酬額に10%上乗せした額がもらえる「W報酬制度」もありがたいですね。この制度のおかげで、他のASPで商品を紹介するより、もしもアフィリエイトで紹介した方が報酬が高くなることもあります。
A8.netと同様、Amazon、楽天市場の広告を取り扱うことができます。
無料登録メモ
アカウント登録は公式サイトから無料で簡単に行えます。
もしもアフィリエイトは、ブログやサイトを持っていなくても登録することができます。
4. アフィリエイトB
必須ASPとしてよく名が挙がるものの1つ。サポートの厚さが有名ですね。
ASPの中には、人員が足りていないのかアフィリエイターへの対応が雑なところがしばしばありますが、アフィリエイトBはスタッフさんの対応がとても良いです。
そんな風に思っていたのはどうやら私だけではないようで、「アフィリエイトプログラムに関する意識調査2015」では利用者満足度の項目で「とても満足」が最も高いASPでした。
報酬が消費税分を上乗せした状態でもらえたり、報酬の振込手数料が無料だったり、総報酬が777円を超えると翌月に入金されたりと、せっかく生まれた報酬をロスしにくい仕様になっているのも魅力的ですね。
ASPとしては中堅ですが、その分、大手ASPにない多数掲載しているので、A8.netなどと合わせて登録しておくことで、取り扱える商材の幅が広がります。
無料登録メモ
アカウント登録は公式サイトから無料で簡単に行えます。
5. バリューコマース
国内初のASPです。広告の数も多く、老舗の信頼感、他のASPにない大手企業の案件を多く揃えているという利点があります。
バリューコマースでは、A8.netやもしもアフィリエイトと同様、Amazonと楽天の広告が利用でき、それに加えてYahoo!ショッピング、ヤフオクの広告も貼ることができます。
「Yahoo!ショッピングの広告が貼れてもなあ」と思う方もいるかもしれませんが、普段Yahoo!ショッピングを利用して買いものをしているユーザーは、Amazonや楽天市場の広告が貼られていてもそこからは商品を買いません。
物販系のアフィリエイトを行おうと思っている方は、こういった「取りこぼし」をいかにフォローできているかでトータルでの稼ぎの額が大きく変わってきます。
やや話が脱線してしまいましたが、そういった意味でも、大手企業の広告が多く利用できるバリューコマースは登録必須ASPということになります。
会員向けに行われている無料セミナーも質が良いので、初心者のうちは、何度か足を運んでみてもいいかもしれませんね。
無料登録メモ
アカウント登録は公式サイトから無料で簡単に行えます。
ただ、バリューコマースは今回の記事で紹介したASPの中で唯一審査があります。
審査の基準はそれほど厳しくありませんが、まずブログやサイトを用意し、いくつか記事を書いた状態で申請を行いましょう。
もし審査に通らなくてもまた申請することができるので、あまり心配する必要はありません。気軽にチャレンジしてみましょう。
補足:他に登録しておくと便利なASP
記事中で何度か名前が出てきた、Amazonと楽天市場。ご存知の方も多いかと思いますが、これら大手ネット市場も、自社のASPを持っています。
Amazonは、アマゾンアソシエイト。
楽天市場は、楽天アフィリエイト。
これらは知名度がとても高い分アフィリエイトしやすいですが、報酬料率が1%とかなり低いので、大きく稼ぎたいと思っている方にはあまりおすすめできません。(楽天アフィリエイトは換金もしにくいですし)
ただ、登録しておくと何かと小回りが効くので、アカウントを取っておいてもいいでしょう。
無料登録メモ
アカウント登録は公式サイトから無料で簡単に行えます。
まとめ
今回は、初心者が登録しておくべきASP5選ということで、おすすめのASPを5つ紹介してきました。(正確には7つですが)
冒頭でも書いた通り、ASPに複数登録して選択肢の幅を広げておくことは、初心者だろうと上級者だろうと大切なこと。
いくらA8.netが大手だ、バリューコマースが最古参だ、などと言っても人によって好き嫌いはあります。この記事で挙げたもの以外のASPが一番しっくりくるという場合もあるでしょう。
そういった意味でも、アフィリエイトを長く続けていくのであれば、多くのASPに一通り登録し、その中から自分に合ったものを選んでいく行程はとても大切になります。
私はかれこれ20社以上のASPに登録しましたが、そのうち今でも使っているのは8社です。そのうちメインで使っているのは2社。どちらもこの記事で紹介したASPです。
ぜひ、いろいろなASPに登録して、皆さんが一番心地よく、効率良くお仕事できるものを探してみてくださいね。